fc2ブログ

だんごっ♪




こんにちは、かずら丸です。

次回ワンフェスでは、「CLANNAD」から「だんご大家族マグネット」を出品予定です。

じつは、今度の出品物は数年前に個人で楽しむ用に作成したもので、上の写真がその完成状態です。工夫した点としては、マグネット内蔵なので、貼り付け&積み重ねが出来ること。
ただワンフェスに出すからには、もうチョイ各部いじって良いものにして持っていきたいなと思ってます。


商品形態もこんな感じにしようかと思ってます。
・大だんごと小だんごのセット
・カラーレジン成型(目のところを塗ればそれでOK!)
・マグネット入り


これを作った当時は、CLANNAD大好きで、
数十個生産して部屋に並べ、ひとりニヤニヤして楽しんでおりました。

アニメも終わっていまさらな出品物ですが、売れるかな。

はじめまして~

こんにちわ、「佐倉 杏子」、「」犬走 椛」、「因幡 てゐ」の原型を担当しています、PineBookです。
前回のWFでは彼方を制作しましたが(ブログは書いておりませんでした)
今回は3体製作ということで・・・、いや~、さすがに3体同時は結構大変です。

ということで、進捗状況です。

IMGP0021_convert_20110523213341.jpg


「佐倉 杏子」はおおまか形が完成。カラーレジン予定なので、色毎にパーツを分割中です。
正直、カラーレジンは初めてなのでどうなるか分かりませんが、何事もチャレンジということで挑戦です。

東方の二人は現在髪の毛を製作中です。
こっちも写真を載せたいのですが、体が素体状態なので、割愛です。
こっちはホワイトレジンを予定してます。

制作ペースは若干遅くなっているので、間に合うように頑張っていきたいです。

めんどくさがって、前回はブログを書きませんでしたが、
今度からはちゃんと書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

次の更新では残りの二人も載せたいと思いますので、楽しみにしていてください。

それでわ、また次の報告でー。

ねねここねねこ(原型完成)

こんにちは、かずら丸です。

今回は「ねねここねねこ」の続きです。
前回の状態で大まかな形状はできているので、
つぎは表面処理の作業です。

私の表面処理のやり方としては次のような感じです。
①溶きパテを全体に塗りたくる。
②320番の耐水ペーパーを使い、表面のパテを落とす気持ちでヤスリがけをする。
③スポンジヤスリ(400~600番相当)を撫でるような感じでかける。
④サーフェイサー(GSIクレオス1200)をしっかりめに3度程度吹く。
⑤キズ等を溶きパテで埋める。
⑥表面のキズが消えるまで③~⑤を繰り返す。


至って一般的な手法ですね。
でも、ヤスリの番手とサーフェイサーの種類は、自分のこれまでの経験からたどり着いたものです。
それにしても表面処理って地味だし、手汚れるし、パテ→ヤスリ→サフのループがいつ終わるのかとイヤになってきます。
今回はループを3回繰り返しました。
もっと少なくて済むように丁寧にやっていきたいものです。

さて、これで「ねねここねねこ」の原型が完成しました!
次はシリコーン型作りだー!


neneko4
neneko3

ねここねこバリエーション!

どうも、
ワンフェスで「憂」と「ねこセット」の原型を作ったかずら丸です。

いまさらながらですが、
購入してくださった方々、本当にありがとうございました!
半年間かけて作った甲斐があったなと思えて、超うれしかったです!

早いものでワンフェスが終わってもう2週間がたちました。
ようやくちゃんとした睡眠が取れる日々を送っています。
いや~、へいわな日々だ~
ようやくガンプラが作れるぜ~


さて、
私の手元にある大量の複製失敗したねこ達。(気泡がいっぱい入ってる)
これを再利用してなんか作ろう! と思い立ちまして、
まずは、ねここねこのバリエーションとして「ねねここねねこ」を作っております。

nenekokoneneneko2

右のグレーのやつが製作中の「ねねここねねこ」です。
顔、しっぽ、足の形状をパテで変更して、一旦、形状確認のためにサーフェフェイサーを吹き付けた状態です。
自分で言うのもなんですが、けっこうかわいい。


今回のは、次のワンフェスで出展するために作っているわけではないのですが、
これから、完成させるまでの様子をちょびちょび、このblogに載せていけたらなと思います。

プロフィール

でぶひつじ

Author:でぶひつじ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
カウンター
THE IDOLM@STER
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR